Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
[C5] こんにちは!
- 2009-08-13 14:42
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://shonokobogashu.blog85.fc2.com/tb.php/17-4aa7548c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
金曜のお稽古でお師匠に見ていただく臨書をしました。
今日はまだ水曜?
今回はちょっぴり余裕があるね!!
っていうのも、ここ3回ほどお師匠の個展開催やらなんやらでお稽古お休みだったから。。。
実質4週間もの期間があって、2日前に書くってのは、ギリギリと言うのでは。。。という疑問は置いといて。
今回から新しい古典の臨書に入りました!
後漢時代の西狭頌、隷書です。
大学時代、授業等でも色々な隷書臨書しましたが、実は西狭頌、書いたことなかった!
法書選(いわゆるテキスト?)、持ってなかった!
ってことでこの間買って来ました。
初臨書。。。

隷書のわりに、造形があまり扁平でないんですね。
正方形に近かったり、むしろ縦長だったり。
力強い、粘りのある線質。
まだあまりうまく表現しきれていないです。。。
これから、これから!
今日はまだ水曜?
今回はちょっぴり余裕があるね!!
っていうのも、ここ3回ほどお師匠の個展開催やらなんやらでお稽古お休みだったから。。。
実質4週間もの期間があって、2日前に書くってのは、ギリギリと言うのでは。。。という疑問は置いといて。
今回から新しい古典の臨書に入りました!
後漢時代の西狭頌、隷書です。
大学時代、授業等でも色々な隷書臨書しましたが、実は西狭頌、書いたことなかった!
法書選(いわゆるテキスト?)、持ってなかった!
ってことでこの間買って来ました。
初臨書。。。

隷書のわりに、造形があまり扁平でないんですね。
正方形に近かったり、むしろ縦長だったり。
力強い、粘りのある線質。
まだあまりうまく表現しきれていないです。。。
これから、これから!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://shonokobogashu.blog85.fc2.com/tb.php/17-4aa7548c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
しかし、隷書の分野はまだまだ勉強不足なところが多々あります。